スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

篤姫と一期一会

2008年08月27日

俄然、盛り上がって来ました

篤姫

音楽の吉俣良さんも
大好きなエンニオ・モリコーネの
ように情感たっぷりでいいですね


先日、暗殺された
不遇な孤独の志。。。井伊直弼の言葉

茶の湯の交会は一期一会

安政の大獄のイメージとは違う
精神性の高い茶人の顔も持ってたんですね

井伊大老。。。もっと素敵な!言葉も云っています

独座観念

茶会が終わった後すぐ片付けるのを戒め
静寂のなかたった一人で茶を服すること。

奥が深いです

これから西郷さんの活躍。。。


日曜日が待ち遠しいな  


Posted by イマジン君 at 10:19Comments(2)

レス・ポール

2008年08月21日

ギタリストなら誰でも知っているレス・ポール
あの有名なエレキギターを発明したレス・ポール
そして
93歳現役ギタリスト「レス・ポール」

今でもニューヨークのJAZZクラブのステージに
週一上がるスーパーお爺さんギタリストです(*^^)v

5回の「グラミー賞」受賞に
1988年のROCKの殿堂入り。。。


まさしくギターの神様です。

その神様の映画が8/23からロードショー
東京での話ですけど(+_+)



「彼は俺達に最高のオモチャを与えてくれた」
                 キース・リチャーズ  


Posted by イマジン君 at 11:35Comments(0)

PRESSMEN

2008年08月18日



16日「土曜日」PRESSMEN主催の
BEATLES NIGHT
共演のFABRICK&4GO-BINNTAも。。。最高(#^.^#)でした。

やっぱり。。。あらためて。。。BEATLESはいいな
楽しい夜をありがとうね~~~。cloverさん(^^♪

我がIMAGINEでの二次会にもメンバー他たくさん
参加頂き。。。。。
チエストのメンバーさんもたくさんいらしてTANKSです。

同じチエストマン?として乾杯はおろか挨拶さえもできず
すみませんでした。
暑いしイスは足りないしあたふたとテンパっていました。

この場を借りて御礼申し上げま~す(#^.^#)  


Posted by イマジン君 at 11:23Comments(1)

BEATLES NIGHT

2008年08月15日


2006 西日本スーパー親父バンド チャンピオン
            に輝いたビートルズバンド

FABRICK

のLIVEが明日16日「JJ・CALLIN」であります

共演にIMAGINEで御馴染み
PRESSMEN&4GO-BINTAも参戦


ビートルズマニアには熱い夜になりそう~(^^♪

18:30   START
¥3000  「1ドリンク付」
AT    JJ・CALLIN 099-227-2255
  


Posted by イマジン君 at 12:52Comments(1)

魂のピア二スト

2008年08月12日

日本人の母親とスェーデン人の父親の間に
ベルリンで生まれた国際的なピアニスト

6歳でピアノを始め東京芸大を卒業後留学して
挫折と活躍を繰り返し・・・失意のうちに帰国

そしてご存じのように
1999年NHK出演を期に大ブレークした


フジコ ヘミング

今朝のTVに出てました
まさしく魂のピアニスト

素晴らしいです(^^♪



魂のロックンローラー
JOHN LENNON

素晴らしいです(^^♪

ロック。。。クラシック。。。を問わず音楽はいいな(#^.^#)  


Posted by イマジン君 at 10:52Comments(0)

JOHN&YOKOのように

2008年08月08日

ともに同じ方向を見つめていますか?

JOHN&YOKOのように

愛するということは
我らが互いに
見つめあうことではなく
共に同じ方向を
見つめることだ


サン デグジュペリ

1900~1944

星の王子様の作者の言葉です

多分。JOHNもYOKOも星の王子様。。。
         好きだったんだろうな(^^♪  


Posted by イマジン君 at 10:11Comments(0)

298年も昔のバイオリン

2008年08月05日

いい音?悪い音?
安い音?高い音?


イマジンでは初めての
ピアノとバイオリンのLIVE?コンサート?
男性ボーカルも迫力があって
素晴らしい演奏でした。




ほとんど初めて聞く生バイオリン(^^♪

後で聞いてビックリ(@_@;)298年も前のバイオリンなんだって

確かに「枯れて深い味わい」の音色ですね~

でも、多分。。。298年も前の楽器って
云わなかったら気づかなかったかもです

音楽は奥が深いな~~~。  


Posted by イマジン君 at 10:53Comments(0)